たぶん税理士(?)のおきがるBlog from 京都

トップページ 事業者向けプラン 相続向けプラン 確定申告向けプラン 事務所概要 ブログ リンク集
梅川大輔税理士のブログ
May.2023
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

名前:梅川大輔
ニックネーム:Ume
血液型:不明
出身:京都

自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪

Umeのプロフィール

処理時間 0.167946秒
最近は地下じゃないの?
2週間別居していた嫁が実家(関東方面)から帰ってきました。途中、大丸 東京店に寄ってデパ地下グルメを買ってきました。



(左上) 「両国鳥幸」の「つくね」
(左下) 「カメレオン」の「王様のパスタ」
(右上) 「ルビアン」の「サーモンサンド」
(右下) 「カメレオン」の「リゾット」

個人的にあまりお持ち帰りは好きなものはないのですが、これはどれも比較的美味しかったです。


デザートには「ボワシエ」の「ガトー・マカロン・ショコラ・カフェ」です。



うまいっ!マカロンのかりっとした食感と中のクリームのしっとり感、後からでてくるコーヒーのほのかな苦味があいまってなんとも言えずGood!また食べたいな♪プレゼント待ってます。
食べるとがつんっ!とくるので夜中には食べない方がいいかも。それにしても歳をとってきてどんどんマカロンが好きになってくるのはなぜだろうか?



美味しいデパ地下グルメに舌鼓を打ちながらふと嫁が言いました。
「なんで東京駅の大丸は1Fにスイーツが売ってるの?」
「。。。確かに。なんでだろう?」

そう、みなさんもご存知のように通常のデパートは1Fに化粧品や季節の女性用雑貨(ex. 冬であれば手袋やマフラー)のコーナーで、スイーツはB1F、またはB2Fにあるのですが、大丸 東京店では1Fすべてがスイーツなのです。
そこで足りない頭を少し使って考えてみました。
@他のデパートとの違いを出したかった。
A以前は化粧品、婦人用雑貨が衝動買いの対象だったが、スイーツを衝動買いする人が多くなった。
B東京駅という土地柄、お土産を買う人が多いのだが、お土産といえばスイーツ!という人が多くなった。
  ・
  ・
  ・

たぶんもっと理由はあるのでしょうが、こんな感じではないでしょうか。デパートの常識を覆す決断には勇気が必要だったと思いますが、話を聞く限り成功と言えるかもしれません。


それにしても女性の感性はすごいですね。みなさんも女性の感性を経営に活かしてはいかがでしょうか?

P.S.
ちなみに僕は11月の開店の週にちゃんと見物に行きました♪
もちろん気付きませんでしたが。。。



今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。



質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。
  電話 : 0774-39-4129
  FAX  : 0774-39-4156
  HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック
  メールはこちらをクリック
  (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。
コメント
>それにしても歳をとってきてどんどん
>マカロンが好きになってくるのはなぜだろうか?

その気持ちわかります☆
昔は「なぜこんなものがこんなに高いの!?」
と思っていたのに〜。

リニューアルしてからの新宿伊勢丹は
マカロン売っているお店が多くて、
カラフルな色を見ながらウットリと
しています。
Fuppa : URL : : 31/Jan.2008 [Thu] 10:51 : vePHMGMs
新宿伊勢丹ですか。
今度東京に行ったときに是非チェックしてきます。

僕的にはおこちゃまなのでチョコのマカロンが好きですね。ピエール・エルメとかジャンポール・エヴァンとかが好きだった記憶が。たぶん。

By Ume
Ume : URL : : 31/Jan.2008 [Thu] 23:59 : 20m9DqPw
コメントする









悩めば ・・・
byfiles>2/16
年金型生命保険で二重課税の判決
生命保険の選び方>7/27
月餅屋直正 @ 三条木屋町、京都
Ume>5/28
紙>5/28
正直は大切
Ume>12/25
エルトゥールル号 その3
ことわざの窓>7/01
大丈夫かな?
,大丈夫かな?>1/30
クローバー牧場 @ 木津、京都
,クローバー牧場 @ 木津、京都>1/29