たぶん税理士(?)のおきがるBlog from 京都

トップページ 事業者向けプラン 相続向けプラン 確定申告向けプラン 事務所概要 ブログ リンク集
梅川大輔税理士のブログ
May.2023
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

名前:梅川大輔
ニックネーム:Ume
血液型:不明
出身:京都

自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪

Umeのプロフィール

処理時間 0.155134秒
正直は大切
アンリのハンドがまだまだ世間を賑わしていますが、ハンドについてもう1つエピソードをご紹介したいと思います。

 アンリのハンドについてのBlogはここをクリック



オッツェと言って「あ〜あの選手ね。」という人は結構なサッカー通ではないでしょうか。本名を「フランク・オルデネビッツ」と言って一時期Jリーグのジェフユナイテッド市原(ジェフユナイテッド市原・千葉)に所属していた1994年のJリーグ得点王です。
ジェフ市原へ移籍する以前、彼は1FCケルンというドイツのチームでプレーしていました。その頃のお話です。
 オルデネビッツをWikiで調べたい人はここをクリック



ブンデスリーガの優勝がかかった重要な試合で彼はゴールを決めました。ところが、実際には彼が決めたゴールはハンドによるものだったのです。そこで彼は正直に
 「今のはハンドでした」
とレフリーに言ったのです。そう言われてしまってはレフリーもゴールを取り消すしかありません。結果ゴールは取り消され、最終的に彼の所属する1FCケルンは優勝することは出来ませんでした。



ふつ〜であれば「おいおい。得点が認められているにもかかわらず、何を言い出すんだ!!」ってところですが、相手チームもレフリーも、あまつさえファンやチームメイトですら彼の行為を賞賛したそうです。ゴールした瞬間の自らの興奮や自負心、周囲の人の喜びの中、一人冷静で、かつ、誠実な態度は、常日頃から彼がそのような態度でいる何よりの証拠ではないでしょうか。



彼は優勝することは出来ませんでしたが、その行為がもとでFIFAのフェアプレー賞を受賞することになります。そして彼の行為は、我々に多くのことを教えてくれました。彼のような選手がJリーグでプレーしていたことをいまさらながらうれしく思います。



今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。



質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。
  電話 : 0774-39-4129
  FAX  : 0774-39-4156
  HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック
  メールはこちらをクリック
  (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。
コメント
楽しみに読ませて頂いております。

いつも良いお話しありがとうございます。

 
みぃ* : URL : : 23/Dec.2009 [Wed] 10:27 : Vk2Giet.
世の中少し悲観的な感じですから
少しでも心温まる話があればいいですね。


コメントいただけるのは
Umeにとってとても心暖まる出来事です♪
Ume : URL : : 25/Dec.2009 [Fri] 21:16 : GDGfLxZ2
コメントする









悩めば ・・・
byfiles>2/16
年金型生命保険で二重課税の判決
生命保険の選び方>7/27
月餅屋直正 @ 三条木屋町、京都
Ume>5/28
紙>5/28
正直は大切
Ume>12/25
エルトゥールル号 その3
ことわざの窓>7/01
大丈夫かな?
,大丈夫かな?>1/30
クローバー牧場 @ 木津、京都
,クローバー牧場 @ 木津、京都>1/29