たぶん税理士(?)のおきがるBlog from 京都
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.211768秒
|
似てますか?
子どもが父の日のプレゼントとしてうちわを作ってくれました。 ![]() すごく似てる気がするのですが 親ばかでしょうか。。。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 30/Jun.2011 [Thu] 13:16
第二子誕生♪
すでにご存知の方もおられると思いますが6/8 00:11 に第二子が誕生しました。 親孝行の子供でちゃんと仕事がない時間帯に 産まれてきました♪ 36週での出産でしたので少し心配しましたが 体重2850gで五体満足です。 神さまに感謝!感謝!です。 二人目も娘でした♪ ご心配おかけした皆さま、ありがとうございました。 おかげさまで無事うまれてくることができました。 どんな明る未来があるかという期待と まだまだ大変だな〜という心配と入り乱れてますが これからもがんばって家族で生きていきたいと思います。 取り急ぎご報告まで。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 13/Jun.2011 [Mon] 10:35
尿酸値対策
Umeは尿酸値が高いです。つまり。痛風予備軍。っていうか数値的には発症中。 Umeの尿酸値の履歴を確認するにはここをクリック プリン体よどっか行け(2009年度健康診断結果) 尿酸値は減ったか?(2010年度健康診断結果) 尿酸値をさげるポイントの1つは運動なのですが、仕事をしているとなかなか普段運動をすることができません。 そこでまずは運動をしない理由(言い訳?)を考えてみました。 ・何かのスポーツにするにも相手がいない。 ・仕事中の移動は基本的に車なので、歩く機会がない。 ・スポーツジムに行くにも仕事が終わった後ではジムもしまっている。 ・冬になると寒くなるので、外に出たくない。 ・スポーツだけをしては時間がもったいない。複数のスレッドをはしらせたい。 以前は早朝のウォーキングをしながら、研修CDをiPodで聞くというのが日課だったのですが、寒さを言い訳にしてだんだん冬場にかけてしなくなりました。 いろいろ考えて、考えて、考えて、これらをほとんど解決する手段があることに気付きました。っていうか、気付いてはいましたが、実行できかっただけで。。。 それがエアロバイクです。以前は「高いからダメだ!」「うるさいからダメだ!」「どうせ買ってもしないくせに!」と家族に猛反発くらっていたのですが、ようやく10年たって購入が許されました。 エアロバイクのUme的メリットとしてはこんな感じ。 ・わざわざジムに行かなくても、自宅でできる。 ・結構静かなので、遅く帰っても(家族が寝ていても)出来る。 ・少しのすきま時間でもできる。 ・テレビや雑誌を読みながらできる。 ・終わった後、すぐにお風呂に入れる。 以前であればそれなりの値段がしたのですが、最近調べてみると買えない値段ではない。 いろいろ検討した結果、購入したのがこれ。 ![]() 来年の健康診断が少し楽しみなってきました♪ 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 21/Feb.2011 [Mon] 21:22
似合わないものをあえて着る
スーツを着始めて10年以上がたちます。着始めた当初は自分の好みやどんなものが似合うのか分からずに雑誌を読んでみたり、店員さんに聞いてみたり、試着してみたりしていました。ところが2・3年もするとなんとなく好みetcも分かるようになり、実際に試着する前にほとんど着たときのイメージやあわせるシャツの色や柄が想像できるようになります。 でも自分の好みというのはそれほど変わらず、また幅の狭いのも事実です。ワードローブをあけてみるとだいたい同じようなスーツとシャツが並んでいます。Umeの好みはこんな感じです。 ■スーツ ・濃い目のグレー ・茶系 ・(冬場は)青系 ・ストライプ ・紺は着ない ■シャツ ・クレリック、もしくはダブルカフス ・白は着ず、薄いカラー ・ピンク、青系(水色)が多い ・小紋柄etcの細かな模様 ・ネクタイはしないのでスーツとあう感じ あまりにも発展性もなく、チャレンジ精神もなかったことを反省し、今回まったく着ないと言っていた ・紺無地のスーツ ・白シャツ(ただしダブルカフスですが。。。) を購入してみました。 <紺無地のスーツ> <白シャツ> 新しい境地を切り開けるでしょうか。 もし似合っているようだったら、是非褒めていただけるとめちゃめちゃうれしいです。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 21/Jan.2011 [Fri] 19:59
尿酸値は減ったか?
1年ぶりに健康診断に行ってきました。昨年度で引っかかったのは「尿酸値(7.7)」です。 平成21年度の健康診断のBlogを見るにはここをクリック 尿酸値を下げるためにたてた目標は以下の4つでした。それぞれの結果を確認してみましょう。 <ビールは週に4回以内にし、2杯目以降は焼酎にする> 結果 ・・・ △ 晩ご飯を自宅で食べることが多いときは、週4回以下に抑えられましたが 会合が多い季節(夏〜秋)はどうしても4回以上になった。 2杯目は焼酎ではなく、日本酒になることが多かった。 でも日本酒もプリン体がそれほど多くないので問題なしと勝手に判断。 <朝の研修CDを聞きながらのウォーキングを週3回以上、1時間程度にする> 結果 ・・・ × ウォーキングは冬の寒さとともに次第にしなくなった。 一度しなくなると再開することの難しさを知った。。。 現在は別の方法を考えて実行中ですので、こちらは別の機会にBlogってみたいと思います。 <出来る限りゆっくり、規則正しく食事をとる> 結果 ・・・ × ランチはほとんど10分以内で食べることが多い。 そういえば最近は立ちながら食べていることも多いです。。。 時間的にもバラバラでほとんどクリア出来ていない。 そもそも目標が高すぎたのでは。。。 <プリン体の多い食事は(とらないは無理なので)なるべくとらないよう心がける> 結果 ・・・ ○ 基本的には自宅で食べることにしているので 野菜を含めたバランスをよい食事が提供される。奥様に感謝! 会合ではそれほどプリン体の多い食事はでない。 飲みに行ったときはたまに食べる。 今回の健康診断での尿酸値は 7.4 でした。 少しだけですが、下がって安心しました。 今年の目標も昨年に引き続き、同じような感じでいきたいと思います。 ウォーキングだけ少し変化しますので、そちらはまたの機会に。 こうやって定期的に自己反省をするのは非常にいいことだな〜と思います。 つまり会社的には「月次決算」が重要だってことですよ。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 22/Nov.2010 [Mon] 15:00
すでにクリスマス♪
少し前まで暑かったような気がするのですが、いきなり寒い今日この頃です。でもよく考えるともうすぐクリスマスです。 でもそれは「年末調整」と「確定申告」の幕開けでもあります。。。 気分だけでも楽しくということで♪ <事務所にドアの飾り> <事務所の本棚の飾り> ちなみに横に見えているのは、蟷螂山の粽です。 蟷螂山のBlogをチェックするにはここをクリック ちょっと早すぎた感もありますが、まあ楽しくなればそれでOK! 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 11/Nov.2010 [Thu] 23:10
アイスコーヒーメーカー
あまりにも暑い(熱い?)日が続きます。どんどん水分をとらなくて熱中症になってしまうのでお茶をガバガバ飲んでいるですが、お茶ばかりだと少し飽きてくるのも事実です。 でもコーヒーは熱いしな〜と思って悩んでいたところ、見つけたのがこれ♪ ![]() 「アイスコーヒーメーカー」と言って、アイスコーヒーが自宅(事務所?)で作れてしまうんです。 アイスも水を凍らせて作ってしまえば、コーヒー豆の金額だけでアイスコーヒーが作れます。しかも作り方も簡単。 アイスをいれて、通常のコーヒーのようにフィルタに粉を入れて、上からお湯を注ぐだけ。 ボトルに入れておけば2・3日もつそうです。 来客があったときとか、少しゆっくりする時間帯にでも飲みましょうか♪ 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 02/Aug.2010 [Mon] 14:32
農作業が楽しい
知り合いに誘われたので「トウモロコシの収穫」に行ってきました。地域の夏祭りでトウモロコシの夜店を毎年出店しているようで、そのトウモロコシを久御山の農家に依頼して栽培していただいているそうです。 常日頃体を動かさない毎日なので、たまに農作業をするととても楽しく感じます。収穫という一番楽しいときだけ割り込んでいっているからかも知れませんが。。。 イチゴ狩りの様子はここをクリック ブルーベリー狩り(2008年)の様子はここをクリック ブルーベリー狩り(2009年)の様子はここをクリック <トウモロコシの栽培ハウス> <なっているトウモロコシはこんな感じです> <収穫したトウモロコシ> <BBQで食べるトウモロコシ> 自分で収穫したトウモロコシをBBQで食べるのは最高です。 今年の目標(家族的ノルマ?)のうちの1つが「BBQ 5回」だったのですが、すでに軽くクリアしました。 まあ来週末と再来週末もともにBBQなんですが♪ 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 28/Jul.2010 [Wed] 9:15
家でも炭火焼
秋を通り過ぎ、もはや冬を感じる今日この頃、食べるものは鍋な気分が多くなります。と同時に無性に食べたくなるのが、焼き鳥です。個人的には焼き鳥には焼酎です。熱い焼き鳥にロックの焼酎が最高です♪子供も炭火での炉端焼きはとてもおもしろいらしく、喜びます。子供にとって食べる行為はもちろん一般的な一方、なかなか調理する過程を見ることはありません。ですので炉端焼きのように、炭をおこし、火鉢に炭を入れ、網を置いて、そこで遠火の強火でじわじわ焼く、というのを見ると、わくわくするようです。 と言っても子供がいれば、食べにでるのも億劫になることも多々あります。そこでUme家では、家庭で炭火焼をします。最近はホームセンターやLOFTなんかに行けばほとんどの調理器具がそろいます。 <Umeが使っているタイプの炭火焼セット> ![]() またスーパーでも「せせり」や「レバー」、「なんこつ」なんか売っていることも多々ありますし、「つくね」なんかは自分でアレンジすれば好みの味付けにできます。(ちなみにUmeは「せせり」が一番好き♪) ただ。。。 家ですると部屋中がくさくなることが最大の欠点です。。。 窓をフルオープンにしても、ファブリーズしまくっても、次の日の夜ぐらいまでにおいが残ってしまいます。また翌日も食べたくなるのは、きっとUmeだけです。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 12/Nov.2009 [Thu] 18:24
不況を乗り切るために祈ってみる?
その昔(たぶん平安時代ぐらい)、京都には周辺には 青、赤、黄、白、黒の不動明王さんがいて、京都を守っていたそうな。五行説にならって五体あったんでしょうか。不動明王さんは大日如来の化身されている見た目がとても怖い、一般的に「お不動さん」っていう神さんです。インド的に言うと「シヴァ神」です。まあ平たく言うと「とっても偉い神さん」です♪ 五体のうち今あるのは 青不動 ・・・ 青蓮院門跡 黄不動 ・・・ 曼殊院 赤不動 ・・・ 高野山 で、他の二体は行方不明でどっかいっちゃった。。。 その青不動が史上初めて公開されました。本邦初公開ですよ!!!って言うか一般人は1,200年もの間誰も見たことないものが見れるんですよ。是非ご覧ください。 現在の不況を乗り切るには、特に心の不況を打ち破るために青不動さんのお力を借りてみてはいかがでしょう?拝んでおいて損はないんじゃないですか。と言っても拝んだだけでは好転しないと思うので、努力もしてくださいね。 開帳期間 : 2009年9月18日(金) 〜 12月20日(日) <入り口にある開帳の札> Name : 青蓮院門跡 Tel : 075-561-2345 Address : 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1 URL : http://www.shorenin.com/gokaicho/index.html P.S. 娘には少し怖かったようで、言うこと聞かないと 青不動さんが来るよ。。。 が我が家のブームです。 07/Oct.2009 [Wed] 9:04
|
|
